SPONSORED LINK
ラクガキノートはこちらから

エントリ一覧

2年ぶり2度目のWordCamp Tokyo 2013に参加して自分の進歩を感じてみたり。 #wctokyo

WordPress暦2年になります。 きっかけは2年前に開催されたWordCamp Tokyo 2011へ参加し、当時書いていたブログをWordPressに移行したことでした。 どうせ参加するなら、と右も左も分からぬまま […]

続きを読む »

大切なのは「ツールの使いこなし」ではなく、何かをする「意志」じゃないかな

先日つぶやいた内容から少し。 近頃スマートフォン、特にiPhoneを使ってブログを更新する「モブログ」という行為が話題になっています。 一昔前の感覚であれば、いわゆる携帯で撮った写真に一言二言コメントを付けて、まるでメー […]

続きを読む »

秘密基地に対する憧れ、かっこよさの背後ある深み

男子であればかなり割合で共感いただけると思うのだが、私は秘密基地に憧れて育った。 近所の空き地にトタン板を立てては撤去され、雑木林の木の上で昼寝をしようとして落ちそうになり、だけど諦めきれなかった。 今だって秘密基地に憧 […]

続きを読む »

新しいiPhoneと新しい平成仮面ライダーを「楽しむ」ことと、二者の共通点

昨日、新しいiPhoneについてのエントリを書いたところ 「ポジティブだなー」 という感想をいただきました。 (その方の名誉のために付け加えると、決して非難の意図ではなく単純な感心からの感想でした。) 私個人としては決し […]

続きを読む »

指紋認証を搭載したiPhone 5sの説明文に見るAppleのデザイン哲学とiPhoneのこれから

というわけでこんなエントリを書いて重箱の隅をつついてみましたが、日本時間9/11未明に発表された「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の話題をもう少しだけ。 ▼「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の正し […]

続きを読む »

「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の正しい表記はスペースを挟んでsとcは小文字。あれ?「iPhone 4s」?

さていよいよ発表されたiPhone 5sとiPhone 5cですが、Appleのページをよーく見ていて気づいてしまいました。 今回の機種の表記「iPhone5S」でも「iPhone5C」でもなく「iPhone 5s」と「 […]

続きを読む »

森永チョコボール パチパチ…え!?チョコがパチパチ!?

休憩がてらコンビニに立ち寄ったところなんとも気になるパッケージを見かけてしまいました。 それがこちらのチョコボールパチパチ。 パチパチチョコボールかと思いきや、メーカーサイトでチョコボール<パチパチ>となっていたので、こ […]

続きを読む »

夏ヤゴ 山廃雄町 純米生原酒 ー 夏限定の辛口生酒:日本酒メモ

神奈川県にある泉橋酒造のお酒。 先日燻製を作成した際に、何かキリッとした日本酒に合わせて買ったのがこちらのお酒。 なんといってもラベルがかわいくて、最終的にこれが決め手に。 透明なボトルが涼しさを演出してるようでこれもま […]

続きを読む »

自分の周囲360°を撮影できてしまうカメラ「RICOH THETA」。ハードにしかできない革新はワクワクと同時に「ものづくり」の変化を感じさせる。

見た瞬間にココロをワシヅカミにされて欲しくなるガジェットというのがあります。 私の場合は大抵これまでに見たことのない用途であったり、やりたかったことができるものがそれにあたって、iPhoneが出た時ったり、子供用の防水デ […]

続きを読む »

大井町「うまい鮨勘」:リーズナブルで美味しい寿司ランチ、子供連れにもやさしかった。

先日家族で出かけた際、ネットで調べて良さげだったので入ったのがこちらのお店「うまい鮨勘 大井町店」。 全国展開しているチェーン店だそうなのですが、味もよくテーブル席は家族連れにもやさしくていいお店でした。 回転寿司と対面 […]

続きを読む »

自画撮りムービーカメラ iVIS miniを発売前に体験。Canonだから作れたニュースタンダードの1つのカタチ。

私、先日開催されたブロガーサミット2013ではビデオブロガーとして登壇させていただいたわけですが、実際にはビデオ投稿が主ではなく、普段は美味しいものやらガジェットやらについて気の向くままにブログを書いている方がメインだっ […]

続きを読む »

簡単薫製第2弾。今回はホタテとソーセージとカマンベールチーズで作ってみたよ!

週末は友人家族が遊びに来てくれたのですが、事前にこちらのエントリ ▼300円でできる簡単薫製器で、半熟ゆで卵と鶏レバーをスモークしてみた!簡単で美味すぎで楽しすぎる! を読んでくれていたみたいで「薫製楽しみにしてるよ!」 […]

続きを読む »

コツは余熱時間にあり。お玉一杯の水で「超トロトロ」の半熟たまごを作る方法(続編)

先日こんなエントリを書いたところ大変な反響をいただきました。 ▼絶対に失敗しないトロトロ半熟ゆで卵の作り方。火をつけてから10分で完成、殻むきもバッチリ! | タムカイズム おかげさまで「自分も上手にできました!」という […]

続きを読む »

Beer in London – ロンドンで飲んだビールの記録

先日のことになりますが、仕事でロンドンに一週間ほど滞在してきました。 飛行機と言えばビール ロンドンに行くのにシンガポールのタイガービール。 もう一つの選択肢はハイネケン。 なぜイギリスのビールがないんだ…。 終盤ビール […]

続きを読む »

武蔵小杉「MAYA RESTAURANT(マヤレストラン)」満足のインドカレーランチはマトンがお気に入り。

ちょうどSNS上でカレーが話題に上がった直後、出先でランチをすることになって向かったのが今回ご紹介するお店。 東急東横線の武蔵小杉駅を出て徒歩5分程度で見えてくるこちら。 ちょっとしたカフェみたいな雰囲気ですが、わりとし […]

続きを読む »

渋谷・神泉「酒と魚 mocchi」:キュートな名前とは裏腹に大満足の日本酒とおでんが楽しめる本格派のお店

以前神泉にある「酒とさか菜」というお店をご紹介したのですが、同じ神泉にあり、どこか名前の似ている「酒と魚 mocchi」というお店を訪問しました。 最初、姉妹店かなにかなのかな?と思っていたのですが、そうではないようで、 […]

続きを読む »

登壇者として参加させていただいたブロガーサミット2013。そのステージの上から見えたもの #ブロガーサミット

先日書いた「ブログが楽しい」という言葉の裏側というエントリの最後で触れさせていただいたとおり、2013年8月24日に開催されたアジャイルメディアネットワークさん主催の「ブロガーサミット2013」というイベントに参加してま […]

続きを読む »

NEX-6用に本革使用のカメラストラップを買ったらシンプルでいい感じ。

先日購入して以来愛用しているSONYのミラーレス一眼「NEX-6」なのですが、この度持ち運びしたりするためにストラップを買いました。 純正のストラップも付属していたのですが、なんだかデザイン的にイマイチだったのでネットで […]

続きを読む »

子供を連れて八景島シーパラダイスに行ってきた

夏の思い出にと子供達を連れて八景島シーパラダイスへ。 ▼海と島のテーマパーク – 横浜・八景島シーパラダイス 水族館に遊園地的なアトラクションもあったりして島1つがテーマパークという感じ。 ウチは子供がまだ小 […]

続きを読む »

300円でできる簡単薫製器で、半熟ゆで卵と鶏レバーをスモークしてみた!簡単で美味すぎで楽しすぎる!

先日、半熟ゆで卵の作リ方をエントリしたのですが、それというのも今回ご紹介する方法で「ゆで卵の薫製」を作りたいと思ったからだったのでした。 きっかけになったのは [N] 300円で作れる超小型燻製機、試してみたよ! [N] […]

続きを読む »

絶対に失敗しないトロトロ半熟ゆで卵の作り方。火をつけてから10分で完成、殻むきもバッチリ!

ゆで卵は好きですか? 特に私は半熟でトロトロのゆで卵が好きなのですが、昔は半熟になるかどうか運のようなところがあって、何度か挑戦するものの望んだ固さにならずがっかりして… また、ゆで卵を食べようと思ってから鍋に水をはって […]

続きを読む »

父親になって5年、無意識のうち身体に染み付いていたある行動

「ギークな父さん」だなんて自称してブログを書いているわけなのですが、その理由というのも5年前に長女が、2年前に次女が生まれたからに他なりません。 子供が生まれた喜びと、初めての子育ての慌ただしさと、大好きなガジェットを掛 […]

続きを読む »

「ブログが楽しい」という言葉の裏側

2009年に細々と始めたこのブログ(正確には前身となったブログ)ですが、なんだかんだ色々ありながらも、少なくともこのエントリを書いている時点では続いておりまして、どうして続いているのかと言われれば、まあ楽しいからなのです […]

続きを読む »

NEXシリーズ用Eマウントレンズ「SELP1650」と「SEL24F18Z」をもう少し細かく比較してみた

先日こんなエントリを書きました。 NEX-6付属の標準ズームレンズ「SELP1650」と「SEL24F18Z」を比較したら、写りの違いに驚いた こちらのエントリ、何気なく目の前にあったコーヒーカップを撮影したものだったの […]

続きを読む »

「Arrows in London 02」- 日本との違いと共通点

矢印に注目して歩いてみたロンドン。その第二弾、第一弾はこちら。 ▼「Arrows in London 01」- ロンドンの街を「矢印」に注目して歩いてみた。 感電の危険をうながすこちらの看板。 果たして矢印の必要性がある […]

続きを読む »