SPONSORED LINK
ラクガキノートはこちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

「絵を描く楽しさを伝えたい」という思いから、ハッピーラクガキライフというイベントを開催してみました。 #happyrakugaki


SPONSORED LINK

DSC04857

他にも書かなきゃいけないこと、書きたいことはあるのですが、やはりこれだけは今のうちに書き残しておきたい!という思いでエントリ!

こんな記事を描いたのがちょうど一ヶ月ほど前のことでした。

そこからブロガー仲間である奥野さんの多大な協力をいただき、2月27日に初のイベントである「ハッピーラクガキライフ vol.0」を開催するに至ったのでした。

そんな奥野さんのブログはこちら
明日やります
http://www.odaiji.com/blog/


開催は決まった!でも…

実は開催を決定した時点ではしっかりと内容が固まっていなかったこともあり、イベントはFacebookを使って知人関係から募集してのでの開催でした。
タイトルに「vol.0」とついていたのはそういった経緯があったことと、当初から絵を描くことのスタートラインに着くこと自体を目的にしたいと考えていたからなのです。

【満員御礼】ハッピーラクガキライフ Vol.0
https://www.facebook.com/events/274151802741971/

幸いなことにこのブログや、他のイベントで興味を持って下さった人で早々に募集は早々に締め切らせていただいたのですが(お断りしてしまった方すみません…)、じゃあ一体自分が本当に伝えたいことは何で、どうなって貰いたいのかということをずーっと考えていました。

どういうことかというと、やってもらおうと思っていたことは当初からほとんど変化しなかったのですが、それがなんのためのモノであるか、をはっきり表現できないと感じてしまったのです。


きっかけは突然に

それから私は自分と対話するためにラクガキを繰り返しました。

ただ、どうしても上手くまとまらない…。
そういえば自分が以前から良くも悪くも目標を立てたりするのが苦手だということを痛感し…。

そんな風に過ごしていたある日、とあるきっかけで出会った方から、目標ビジョン作成のテクニックを教えていただく機会がありました。
セレンディピティとでもいうのでしょうか、ひと目見た瞬間に「これは!」という直感が働き、このテクニックと自分のラクガキが出会ったことで化学反応がおき、ずっと探していた答えが見えたのでした。


私が伝えたいメッセージ

DSC04853

私が最終的に見つけたメッセージ、それは

すべての人にとって絵を描くことが生活の一部になり、何かの役に立てばいいな

というものでした。
大それた思いかもしれませんが、こう考えた時にとてもしっくりきたのです。

またラクガキをするにあたって
・自分にOKを出してあげること(自分のラクガキを認める)
・発見して、引き寄せること(モチーフを観察する、人の描き方を自分のものにしてみる)
・想像を創造を大事にする(常にどうすれば面白く楽しくなるかを意識して描く)
を大事にしてほしいと考えました。


「楽しい」と言ってもらえることを考えて

DSC04851

私がこうして書いているブログも、最初のきっかけって「楽しい」って思ったことです。

その気持ちを「ちょっと絵は…」という大人に感じてもらうにはどうすればいいか、講座開催直前の最後の瞬間まで考えていました。実際、最後の1ピースが埋まったのはイベント当日の午前中でした(笑)。

結果、蓋を開けてみると、参加者の方々が口々に「楽しい!」と言いながらラクガキしてくれていたので、かなりホッとしました。
そして、これをスタートラインとして、さらに色んなものを描いてもらえればと思っています。


私が思うラクガキとは

先ほど「自分と対話するためのラクガキ」と書きましたが、私にとってイラストとラクガキはちょっと違うものだと捉えていて、ラクガキは完全に自分のためのものという認識で描いています。

自分のために、自分が気持ちよく楽しく描くものがラクガキということなんですね。

また、言葉だけでなくイメージを記録しつつ、描くという体の動きも伴うので、全身で想像して創造することになります。
気持ちや感情というのは言葉にすると「楽しい」「かなしい」などと他人に伝わりはするのですが、言葉にした時点で言葉からはみ出た部分は削ぎ落とされてしまうような感覚があるのです。


また私がラクガキの際に大事にしてほしい3つのことは、そのままラクガキ以外にも応用できると考えていて

・絵を描くことことを通し、自分にOKを出す習慣。
・言葉だけでは十分でない自分の思いを表現すること、アイデアを発想し生み出すこと。
・他人のこと、自分の未来を想像する姿勢。

これらのことが、ラクガキには含まれていると感じているのです。


次回開催の予定は?

DSC04847

今回参加いただいた方の感想などを通して、「次があれば参加してみたい」というありがたいコメントを何件かいただきました。

これを受け、最終的な日程は調整であるのですが、3月の後半の土日に今回と同じ内容の講座を開催する予定にしています。
こちら詳細が決まりしだい、このブログや私のTwitter(@tamkai)などで近日中にお伝えする予定にしていますのでチェックをお願いいたします。

また、今回の内容を体験した方から、「さらに色んなものを描いてみたい」という感想もいただきました。

個人的にはいずれ
1.絵を描くことの根本的な楽しみを発見する(今回の内容)
2.自分のためのラクガキから、人に伝えるためのイラストにする次のステップ
3.ラクガキを使って日々の発想などに活用する方法(上の写真のような描き方)
の3つの講座にできたらな、などと考えていたりします。

趣味としてのラクガキだけでなく、ツールとしてのラクガキや考え方のベースにラクガキや絵を描くことが使える気がするんですよね。

人生を楽しくするラクガキ力。
「ハッピーラクガキライフ」をあなたも始めてみませんか?



追記
第二回の開催がきまりました!お申し込みはこちらから!
ハッピーラクガキライフ 第2回ファーストステップ講座 | Peatix
http://peatix.com/event/31000/



参加していただいた方の感想はこちら

以前「ラクガキ×ラクブン」というコラボ企画をしたこともあるtomakiさん
本気でラクガキを学んできた : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/21743881/

かなり詳細なレポートを書いてくださったetekichiさん
参加者の方にはPDFをお渡ししたのですが、そのままスライドシェアにあげちゃうのは面白い使い方ですね!
ハッピーラクガキライフ Vol.0 に参加してタムカイさんから絵を描くことの楽しさ・簡単な描き方を教わってきた! | etekichi.com
http://etekichi.com/wp/?p=3115

ここのところ色々お世話になっているやすもさん。
そう、他人のラクガキを見るのってすごく刺激になるんですよ!
ラクガキがもっと楽しくなる「ハッピーラクガキライフ Vol.0」に参加してきました! | Rondo

もちこさんのレポート
参加前は「本当にダメです…」なんておっしゃっていましたが、途中からすごく楽しそうだったのが印象的でした!
やっぱり「自分にOKを出してあげること」なんですよねー。
タムカイさんにラクガキの一歩教えてもらってきた | もちもちぺったん
http://mochi2pettan.wordpress.com/2014/03/02/rakugaki/

私がアイコンを描いた、Frontback仲間でもあるいじまさん
「でも実際には恥をかくどころか、何を恥ずかしがってたんだろうってくらいに絵を描く事に前向きになれました。」
この気持ちを感じていただけたら何よりです!
[K]【リポート】描く事への苦手意識が消えた!「ハッピーラクガキライフ vol.0」に参加してラクガキの楽しさを思い出しました – Knowledge Colors
http://knowledgecolors.net/event/event_20140303_000525.html

うごさんのレポート
「ボールペンは程よい粘度のゲルインクで色の濃いuniのSigno、サインペンはロングセラーを誇るぺんてるのサインペン!どっちも擦れずいい感じなんだぜ!さすがタムカイさん分かってる!(興奮)」
ペンへのこだわりが分かってもらえてうれしい!!(笑)
その日皆がラクガキに夢中になった。「ハッピーラクガキライフVol.0」に参加してきました!#happyrakugaki | ugolog

このエントリーをはてなブックマークに追加    
     
SPONSORED LINK

関連記事はこちら




[milliard]
タムカイと申します。
ワシヅカミの人タムカイの切り抜きジャック人生の楽しみ方をデザインする」をテーマにガジェット、デザイン、子育て、美味しいものなどについて書いているブログです。
詳しいプロフィールを見る