「観察力、想像力、伝える力を高める ラクガキノート術」が発売されます!そして是非お願いが! #rakugakinote
というわけで本日2015年3月25日に、「ラクガキノート術」という本が発売になりました!
ついに出てしまう…と、この記事を書きながらものすごくワクワクして、そしてドキドキしております(笑)
この本、タイトルこそ「ノート術」となっておりますが、裏に流れる本当のテーマとしてはラクガキを一つのきっかけとして「観察力、想像力、伝える力」高めてほしいというものになっております。
これをひとまとめにして私が「ラクガキ力」と呼ぶものに気づいてほしい、そして気づいた方はまた次の誰かに伝えて欲しい!という願いを込めてみました。
そのため、第一章では特に「絵心が無い」「絵が苦手だ」という方に対して、「絵心は誰にでもあり、絵を描く、すなわち表現することはとてもすばらしい」と背中を押したいという、これまでラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」で伝えてきたことをあらためてまとめてみました。
ここで共感していただけたら、第2章以降がまったく別の見え方になるような、そんな本になっております。
この本についての思いは、先日のこちらの記事の中でこんな風に書いておりました。
それまでの私であれば「本で伝わるのかな…」と思うところだったのですが、逆に本という形になることで違う経路で伝えられたり、イベントに参加しなくても「こんなのでいいんだ」と思ってもらえたり、もしかすると全く想像もしてないことが起こるかもなと思えたのです。
via: 絵心がないと悩む人でも一瞬で100の表情が描けるようになるラクガキテクニックとちょっとしたコツ | タムカイズム
出版社の方にも「タムラさんはどうしてラクガキなんて教えてるんですか?」と聞かれたのですが、実は答えはずっと変わっていなくて「絵を描く楽しさをもう一度思い出し、ラクガキの持つビジュアル化の技術を使って、色んな人が色んなおもしろいことを発想してほしい」というものなんです。
このことはこちらの記事にも書いていました。
だって、そんな世界になったら絶対自分も楽しいじゃないですか!!
なんというか、今回の本につながりそこに至るまでの思いまで残っている、ブログってほんとおもしろいなぁ、と思ったりして。
で、ですね。
もう出てしまったら後はみなさんに委ねるだけなのですが、もし買って、読んで、面白かった!という方に一つお願いがあるのです。
というのも、今回の表紙、帯を取るとこんな感じなんですね…
うん、そうなんです。
みなまで言わなくても分かります!
「ラクガキの本なのにラクガキがない…!そして地味(笑)」
いや、色々ありましたが結構気に入ってはいるんです。
でも、やっぱりこれはもうひと手間加えて完成だろう、と!
なので、もし可能であればこの表紙にラクガキをして表紙を完成させ、ハッシュタグ「#rakugakinote」を付けて、是非見せていただきたいのです!
例えばこんな感じで!
もちろん
- 直接描いちゃう!
- カラーコピーをとってそこに描く!
- なんならいっそ新しい表紙を描いちゃう!
なんでもいいです!
(おすすめはいろんな画材が使えるカラーコピーですかね、上のもコピーに描いてます。)
もちろん、感想記事をブログに書いた時や、自分の描いたラクガキノートでもなんでもいいんです!
とにかく、みなさんのラクガキが見たい!!
(これ、ハッピーラクガキライフに参加された方には分かるはず、実際僕が人のラクガキを見たくてあのイベントを開催しているので(笑)
きっとこの本を楽しんでくださった方なら「自分なりに描いてみよう!」と思ってくださると信じているので!!
是非、みなさんよろしくお願いいたします!!
というわけで、そんな「ラクガキノート術」はこちらから!
2016年9月追記
新刊「アイデアがどんどん生まれる ラクガキノート術 実践編」が発売になりました!
よりビジネスなどに使えるカタチでラクガキを描いて、考えて、伝えるテクニックを紹介した内容で、全ページフルカラーと、とても読みやすくなっております。是非この機会に!
そしてKindle限定、ラクガキノートのまとめ「ラクガキノート集」はこちら。
2016.04.01にvol.2も発売になりました!