「新橋チャーハン王 肉Bar 霞が関店」オフィス街の中心で絶品の熟成肉料理に「美味い!」を叫ぶ

いやー、これがもうね、たまらなく美味しい体験だったんですよ…!
以前、このブログでもご紹介したことのある新橋にあるチャーハン専門店の「チャーハン王」というお店。
このチャーハン王が肉料理も提供する新業態の店舗「熟成肉料理店 ~肉Bar~」をオープンするということで、クラウドファンディングで支援者を募集していたのが2015年10月のこと。
新橋チャーハン王の手掛ける新業態 《熟成肉料理店 ~肉Bar~ 》 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
今回、霞ヶ関にオープンした新店舗にご招待いただき、熟成肉料理とチャーハンを堪能してきたのでした。

お店の場所は霞が関ビルの1F、飲食店が並ぶ一角になります。
以前、仕事でこのあたりによく来ることがあったのですが、すっかりと様子が変わっていてちょっとびっくりしてみたりして。

こちらのお店の夜メニューがこちら。
決して品数的に多いというわけではないものの、こういうのがあるといいなというところはほぼ網羅されている印象。むしろ締めにあのチャーハンを見据えながら、肉を楽しめると考えるとワクワク感すら出てくるというもの!

あと気になったのがドリンクメニューの究極の4リッタータワーなる文字…!
これはお店からの挑戦状か!?と思ったものの、話を聞いてみると卓上サーバー的な提供をされるものだそうで。

ということで乾杯、なんかスケール感おかしい(笑)
ビール・ハイボールともに中ジョッキは390円、1リットルのメガジョッキは990円と普通にリーズナブルな価格設定。
ということで、ここからはオススメで出していただいたお料理を。

まず運ばれてきたのが、豆もやしの特製ピリ辛ナムルと黒毛和牛の酢もつ ほんのり温か
酢モツ、好きなんですよねー。ずっと食べていたいけど、これはまだまだ一品目。

続いては和風サラダ。
やはり野菜も食べておきたいですよね。

ちなみに一緒に行ったわんぱくな人はこの時点でこのテンションでした。
さすがやで…。

こちらは熟成ハラミの炙りユッケ 卵黄ソース。

黄身をまとった肉の美しさ…!
後ろの方でみんな同じところでお箸が止まっているのは撮影中なんだと思われます(笑)

ローストビーフ 赤ワイン西洋わさびソース
歳を取ったのか脂!っていう肉よりも赤味をじっくり嚙みしめるほうが好きになってきた今日この頃。

と、言っても、次に運ばれてきた熟成ハラミのカタマリ焼きを見た瞬間、身体中の細胞がラブコールを送る声が聞こえてくるようで…!
タレ焼きと塩でいただくのと好きな方を選べるのですが、個人的には素材の味をじっくり感じられる塩を、圧倒的に塩を推したいと思います!

と、ここで熊本産馬肉 コウネ&赤身の紅白刺盛
なんなの?めでたいの?祝うの?っていう素敵な見た目で。
このあたりで締めに入っていきます。
締めとは言ったものの、個人的にはここからがメインディッシュで肉も前菜なんじゃないかっていうね。
美味しい肉ばかりなのですが、お腹余裕を残しておきましょう!

一つ目は芳香練り胡麻 熟成汁無し担々麺。
もうね、これがすごい美味しいんですよ。
チャーハンに続いてこれの専門店が作れるレベルで!

なにはともあれ、乗ってきた黄身をつぶしてこのビジュアル。
もちろん麺を食べていくのですが、お楽しみはここから!

残った汁にご飯を投入して食べるんです。
もう、これがたまらなくて…!!

そして定番の極上チャーハンが!
こちらはスープもセットで出てきます。

食べ方はこちらに!

そして最後にガーリックステーキチャーハンなんですがこれがいい!
チャーハン王のチャーハンは美味しいのですが、人によってはもうちょっとボリュームがほしいという声もあります。
そこでこれです!チャーハンの美味しさに肉のボリューム、そしてもちろんこちらも美味しいわけですから!
あのチャーハンに加え熟成肉料理がプラスされたことで、ランチはもちろん夜に言っても大満足できるお店になっていました「新橋チャーハン王 肉Bar 霞が関店」
店内にはテーブル席とカウンターテーブルの席があり、お客さんも飲み会としてきている人、さっとチャーハンとビールで夕食を食べている人、様々でした。
もちろんランチもやってますので、グッときた方は是非!

店舗情報はこちら
関連ランキング:中華料理 | 虎ノ門駅、霞ケ関駅、国会議事堂前駅













タムラカイ(タムカイ)


