経堂「パクチーハウス東京」:あれも!これも!それもパクチー!パクチー好きにはたまらないという噂のお店に行ってきた!

小田急線経堂の駅近くに、パクチー好きにはたまらないお店があると知人から聞いたりネットで見てずっと気になっていた「パクチーハウス東京」というお店。
この度ようやく訪れることができたので、レポートをお送りします!
というか!パクチーのインパクトがすごすぎてすごかった!(笑)
もし、あなたが「パクチー好き」というなら是非行ってみるべきですよ!
エレベーターを降りると迎えてくれたのがこのタペストリー。

いきなりの「No Paxi, NO Life」です。
これは期待ができる(笑)
まずはビールで乾杯!
ここからめくるめくパクチー体験が始まりました(笑)

まずはパクチーのおひたし

生春巻きもいつもよりどっさり、そしてはみ出すパクチーが!

パクチーのキムチパクキムに

青パパイヤとパクチーのサラダ!

あら、こんなところにRICOH THETAが(笑)

さて気をとりなおして
炒めた羊肉とパクチーの組み合わせがめちゃくちゃ美味しいヤンパク!

こちらは不思議な食感のパク塩砂肝

パクチーが足りない!というときは「ついパク!」と頼むと追加のパクチーがやってきます!すごい!

どう見ても植木鉢のディップ

パクチーの天ぷら、パク天!

デカいデカいw

ここで頼んだのが「パクチーもヒートアップ!」

半分くらいパクチーなんじゃないかというグラス(笑)

そろそろ締めに行こうということで
タイ風酸っパクスープ

ただのご飯と思いきや…

中に炒めた羊肉が入っている「チェロケバブ」という料理です。

ラストには「パク塩アイス 甘パクソース」とパクチーのシャーベットで締めました!
いやあ、すごい食べたw

もうインパクトがすごかったので思わず写真を貼りまくってしまいました(笑)
と、ここまで食べてかなりお腹いっぱいに。
かなり頼みまくって一人5000円ほど、この満足感なら納得です(笑)
普段はちょっとあるだけで十分存在感を発揮するパクチーがここまで大量に出てくると、自分の中でなにかの価値感がおかしくなってきます(笑)
匂いも、生のシャキシャキしたあの歯ごたえも、無いほうが不自然と感じるほどに。
そうか、これが「No Paxi, NO Life」!!
ちなみにこんなお店に行くのに、同行した知人は「パクチーはじめて」とか言っていてだいぶ冒険したなと感じていますw。
(美味しいって言ってくれて良かった。)
いやあ、大満足でした!
お店がビルの二階でちょっと見落としがちなので、きっちり地図を見て行くことをオススメします。(私も通り過ぎてしまったので><)
オーナーさんがこんな本を出されているそう!
全天球画像はこちらで撮影しています。
















タムラカイ(タムカイ)


