我が家で、休日の朝によく見られる風景

欲しい物を探していると、どうしてもAmazonや楽天といったネットショップに行き着いてしまうことの多い今日この頃。
大抵の場合、論理的に買うしかない理由を見つけてしまったり(こういう時に「エウレカ!」ってつい口にしちゃいますよね!)、もしくは惜しくも物欲に競り負けたり(こんなに抗ったのに仕方ない…)、そんなこんなで荷物が家に届きます。
仕事の都合などもあり、休日の午前に届けてもらうことが多いのですが、そうなると子供達が寄ってくるわけです。

で、私としてはある種のビョーキのように、写真を撮りながら箱を開ける習性がついてしまっておりますので、こんな写真が撮られてきます。
今回はこどもチャレンジのハサミを持って駆けつけてくれました(笑)

子供の習性としてはまず大きさでテンションが上がります!w
次に「あたしの??」→「違います。」→「なーんだ…」
ここまでは予定調和。
まあいいか、と開けてくれます。
いつもは近づくとケンカばっかりしているのに!なにこの協力体制!(笑)

ちょっと危なっかしいハサミの使い方をしたりするので
「大丈夫か!?(中身が)」という心配をすることもありますが、今回は大丈夫そうでした(中身が)。

もう、このあたりがクライマックスですね!

「なんだ、カバンか…」
なんだじゃないんですけど、お父さんの買ったカバンは無惨にも打ち捨てられてしまいました…。
(ちなみにこのカバンはかなりいい感じで愛用しています。)
じゃあ子供はどうしたかというと…

おもむろに

入りました(笑)

時に家だったり、時に車になったり、空の段ボールが子供達の想像力を刺激してくれているようです。
うん、お父さんの買い物は失敗じゃなかった(笑)
え、家人ですか?
3人の子供がはしゃぐ様子をやさしく見守っておられましたよ…。
打ち捨てられたバッグのレビューはこちら
関連記事はこちら
[milliard]



















