SPONSORED LINK
ラクガキノートはこちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPress10周年のWordBench東京に参加して、ブログを書けるありがたさを再確認したお話 #wbtokyo #wp10


今、あなたがお読みのこのブログは「WordPress」というシステムを使って運営されています。

「なにそれ?」という方のためにざっくり解説させていただきますと、今こうして私が書いている文章やアップロードした写真を、ブログという形で管理してくれる裏側の仕組み、それが「WordPress」というものなのです。

ブログだけでなく、ニュースサイトや企業のホームページなどにも利用されているこのシステムは、ユーザーや開発者にやたら愛されています。
今年(2013/5/27)が誕生10周年ということで世界各地でイベントが開催され、その東京版がWordBench東京だったのでした。

同じWordPressのイベントでは2011年にWordCamp Tokyoも記憶に新しいところ

WordCamp Tokyo 2011への参加は超刺激的だったので!! #wctokyo | 切り抜きジャック
僕が五日間ではてダからWordPressに移行するまでの顛末 | 切り抜きジャック
ああ、この時にコンテンツの移行さえしなければ…><

SPONSORED LINK

今回の会場は渋谷セルリアンタワー11FにあるGMOインターネットグループ シナジーカフェ GMO Yours

今回は参加者が200人超えということで会場には大量の椅子が。
これだけの規模のイベントができるってすごい。

内容はこれまでの10年を振り返る講演や

WordPressに関する3択クイズ大会があったり、有志によるLTがあったりで最後は会場で懇親会と一日みっちりWordPressなイベントだったのでした。

なんといっても私が感じたのはWordPressの愛されっぷりです。
まず10周年がこんな風に祝われることが驚きですし、この会場には開発者、Web製作者、それに私のようにブログシステムとして利用しているブロガーと、色々な人たちがいました。

印象として2年前に参加したWordCamp 2011の時よりも、ブロガー方面の参加者が多かったような気がします。
こうなってくると、懇親会などで何らかの形で違うクラスタの人が交流できるような仕掛けがあってもいいのかな、と思ったり。

そんな中でも一番感じていたのは感謝の気持ちです。

これは以前書いたこちらのエントリ
蛇口から水が出るように、ストアに行ったらアプリがあるのを当たり前だと思っていないか。 | 切り抜きジャック
とも同じで、仕組みを作ってくれた人がいたからこそ、こうやってブログを書いたりできていること。
特に「無料」がクローズアップされがちなWordPressにおいて、この気持ちは特に忘れてはいけないものだな、とそんなことを思ったりして。

ちなみに私個人としてはクイズ大会をほぼ勘のみで2度ファイナリストまで残ったのと、その問題の答えが「ジャック」だったところが今回のハイライトでした(笑)。

ワシヅカミできたかな?
(デザイン+イラスト+ガジェット)×ヒラメキ=ワシヅカミクリエイターのタムカイでした。

このエントリーをはてなブックマークに追加    
     
SPONSORED LINK

関連記事はこちら