明和電機の展示とライブ!そしてあのPepperとのコラボに胸が熱くなった!動画もあるよ #egfes

先日参加してきたEngadgetFes(エンガジェットフェス)2014なのですが、前の記事でも書いたとおり、私の最大の目的は明和電機の展示とライブを見ることでした。
昨年20周年を迎えた明和電機ですが、実は私が初めて生ライブをみたのが大体17年ほど前のこと。
まだ高校生だった時に大阪までライブを見に行き、サイン入りCDを買ったのは本当にいい思い出…
それだけが理由ではないのですが、実は学校的にも後輩だったりもするんですよね(笑)
今回はそんな明和電機のアトリエ再現とライブがあったのです。
もう、この看板の時点でグッときてしまいます(笑)

会場には当日ライブで使われた楽器(でいいのかな)や製品の展示などが



こういう1つ1つのディティールをじっくり見るのも本当に楽しくて



そしてあの有名なパチモクもありました。

おそらく明和電機を一躍有名にしたのがこの指パッチン木魚「パチモク」ではないかと思います。
実はこれ、代表取締役社長である土佐信道さんの修了制作なんですよね。




なんというか、ディティールの1つ1つがたまらない感じ!
そして会場の端では製品が売られていました。

ダイソンの掃除機とオタマトーンが合体した異形の製品がまさに生み出されているところ!


そしてライブもすごかった!
飄々と、そして淡々とはじまるライブステージ。

とはいえ一瞬で会場は笑いの渦に包まれます。
これ、面白いのが「お笑い」ではないんですよね、ものすごく真剣にナンセンスなことをやっていて、思わず笑ってしまう感じというか。
もう、この厳かな動きの面白さ!
先ほどの異形の製品も登場

このパフォーマンスを「非常にお金のかかったカラオケです!」と言い切るセンスも最高です。
ロックンロールモードの社長による「れりごー」
そしてなんと言っても見所は噂のロボットpepperくんとのコラボ!

めちゃくちゃシュールです(笑)
帽子と手が汚れないやつを装着され…

明和電機モードに!
(ちなみに今回のは「出向」だそうです(笑))

もちろんpepperくんも振り付け付きです。

いやあ、展示もライブもトークも全てがたのしすぎました!
いやー、やっぱり明和電機は製品もライブも生で見るのが一番ですよ!
やはりCDでオススメなのはこちらでしょう!!
そして我が家で家人にも大人気のオタマトーンがこちら!














タムラカイ(タムカイ)


