ChatCastがLive配信とRICOH THETAの全天球画像貼り付けに対応しておもしろくなったぞ!
今年に入り、不定期ながらコンテンツを作成しているChatCast。一言で解説すると30分の時間制限の中でチャットをするとその内容がそのままWebコンテンツになるという、今までにありそうでなかったWebサービスです。
サービスページはこちら
ChatCast(チャットキャスト) | チャットで会話型記事を簡単作成・投稿
https://chatca.st/
おかげさまで「タムカイとむねさだの最終的にいつもの感じ」をおすすめ番組として取り上げていただいたりしているのですが、この3月に2つの大きな機能
・チャットのライブ配信
・RICOH THETAの全天球画像貼り付け
が追加され、さらにおもしろいコンテンンツが作れるようになったんですよね。
「チャットのライブ配信」はその名の通りチャットをリアルタイムで観られるもので、視聴者(正しくは読者)がコメントを送れるという機能です。
これまではチャットに参加する/しないだけの選択しかなかったのですが、まるでラジオのように適宜コメントを拾って紹介スタイルができるので、さらにコンテンツの幅が広がりました。
「RICOH THETAの全天球画像貼り付け」はこれまた私がずっと愛用しているRICOH THETAの画像について、theta360.comにアップし、そのページのURLを貼り付けるとチャット内で全天球画像が見られるようになったというものです。
全天球画像は通常の写真のように構図が決まっていないため、どこを見ていいのか、どういうシーンなのか迷ってしまうことも少なくありませんでした。
しかしチャットと一緒になることによって、どこを見てほしいか、どういうシーンなのかを同じ場所でアーカイブできるようになったのです。
個人的にこの2つの機能追加はものすごい価値を生み出すものだと感じているのですが、ちょっとそこは実験中(笑)
というわけでこちらの機能が追加された時のチャットがこちら。
▼新しくなったChatCastを試してみたら…これはおもしろい!!【いつもの感じ 022】
▼ChatCastがRICOH THETAの全天球画像貼り付けに対応したぞー!!【いつもの感じ 025】
と、色々機能追加され活動も広がってきたことで、こちらのブログでも積極的にChatCastのコンテンツを使用していこうと考えております。
ChatCast上で見るもよし、こちらのブログで見ていただくもよしという形にできないかな、と。
是非今後ともよろしくお願いいたします!
タムカイとむねさだの最終的にいつもの感じ | ChatCast(チャットキャスト)
https://chatca.st/channel/tamune
こちらの記事もオススメです!
チャットの内容がそのままコンテンツになっちゃうChatCast(チャットキャスト)というサービスを使い出してみました #ChatCast
太宰府天満宮の参道にたくさんある「梅ヶ枝餅」地元民一押しは「かさの家」でした!
ずっと笑っていた旅人が島の持つ表情の豊かさに驚いた新島への旅 2日目後半 #tokyo島旅山旅
え?ここが東京?心がゆっくり開いていく新島への旅 1日目 #tokyo島旅山旅
RICOH THETA S(リコー シータ S)が届いたのでレビューを!…と思ったけどテンション上がりすぎたのでそれを書いていきます(笑)
島の人のやさしさと、心がつながる新島への旅 2日目前半 #tokyo島旅山旅
「きっとまたここへ…」そう誓った新島への旅 3日目 #tokyo島旅山旅
絶景、姨捨の棚田とはぜかけ米で味噌を作る味噌蔵たかむらの工場見学と #信州サイコー
RICOH THETA Sでライブストリーミングする時のスタイルについて考える(HDMI、USBケーブルをどうするか問題)
待望の新型!360度の写真と動画を撮影できるカメラ「RICOH THETA(リコー シータ) m15」をあらためて子供のいる家族にオススメしたい理由