エントリ一覧
Kickstarter発の知育ロボット「Romo(ロモ)」の発表イベントでスケッチノート。ロボットとともに過ごす未来へのステップになるのかな?
とあるご縁から、日本でルンバなどを販売しているセールス・オンデマンド社から新製品発表イベントがあるのですが参加しませんか、と代官山蔦屋内のGARDEN GALLERYへ。 そこで発表されたのは、Kickstarterで資 […]
続きを読む »「趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライフ」というイベントを開催してみて感じていること #juntam0525
この文章を書いている時点で、開催から一週間ほど経っているのですが、先日告知記事でも書いていたとおり、2014年5月25日にブログ純コミックスの純さんとともに、「趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライ […]
続きを読む »第37回ブロネクでお話しながらスケッチノートを描いてみたので、アーカイブ動画とともにどうぞ
隔週木曜日にハングアウトを使って生配信しているブロネクことBlogger Next Doorというトークショーがあるのですが… ブロネク!ハングアウトでお前に会いたい!「Blogger Next Door」http:// […]
続きを読む »イベントのラクガキノートをSnapLite、ScanSnap SV600、フラットベッドスキャナでそれぞれデジタルデータにしてみての印象
というわけで先日イベントにも参加したPFUの新製品「SnapLite」 iPhoneをスキャナにしちゃうデスクライト「SNAPLITE」の発表イベントに行って、スケッチノートを描いてきました! こちらが5/28の発売日を […]
続きを読む »あの「ぺんてる」による「ラクガキ カフェ&バー」って何だ!?オープン前に潜入してラクガキしたりラクガキノートを描いたりしてきたよ!
今年は私自身が「ハッピーラクガキライフ|人生をたのしくするラクガキ力講座」なんていうイベントを主催するくらい「ラクガキ」に入れ込んでおります。 そのタイミングであの文具メーカーのぺんてる株式会社が「らくがき」をコンセプト […]
続きを読む »ブギーボードSyncをiPhoneとbluetooth接続。専用アプリで過去のメモを見たり、共有できるようになるのが便利。
電子ペーパーでメモを取り、本体に保存可能なブギーボードSyncというガジェット Boogie Board Sync9.7を衝動買い、これはもうオモチャじゃない!最高にオススメの知的生産ツールだ!! つい取り出してはメモを […]
続きを読む »iPhoneをスキャナにしちゃうデスクライト「SNAPLITE」の発表イベントに行って、スケッチノートを描いてきました!
ドキュメントスキャナーScanSnapで有名な株式会社 PFUさんから「あっと驚く新製品の発表イベントがありますよ!」ということでイベントに参加してきたのでした。 今回はこちらの様子をスケッチブックに記録、すなわち「スケ […]
続きを読む »日経DUALにラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」の体験記を掲載していただきました!
働くママ&パパに役立つノウハウ情報サイト「日経DUAL」に私が主催するラクガキイベント、「ハッピーラクガキライフ」の体験記を掲載していただきました! もともとはブログつながりであり、子供を持つ親つながりでもある […]
続きを読む »7年目にして壊れてしまった電子レンジを買い替える際に感じたこと・感じなかったこと
先日、夕食時に突然のメール 「電子レンジが、なんか壊れたみたいなんだけど…」と一言。 この一言だけで家人の悲壮感がありありと伝わってきました。 我が家の生活がすっかり電子レンジ無しでは成り立たないということをよく知ってい […]
続きを読む »ブギーボードSyncを「知的生産ツール」だと感じた理由と2つのノート
先日こちらのエントリを書いたのですが、とにかくブギーボードSyncとたわむれるのが楽しくて楽しくて。 Boogie Board Sync9.7を衝動買い、これはもうオモチャじゃない!最高にオススメの知的生産ツールだ!! […]
続きを読む »ブギーボードの初代とSyncの電子ペーパー的描き味を写真で比較してみました
さて、このところ私のココロをがっちりとワシヅカミして離してくれないブギーボード Syncなのですが Boogie Board Sync9.7を衝動買い、これはもうオモチャじゃない!最高にオススメの知的生産ツールだ!! 我 […]
続きを読む »Boogie Board Sync9.7を衝動買い、これはもうオモチャじゃない!最高にオススメの知的生産ツールだ!!
Boogie Board(ブギーボード)というガジェットをご存知でしょうか? ざっくり説明すると電子ペーパーを利用し、アナログな描き味を電子的に処理できるメモガジェット、なんです。 ものすごく夢を感じますよね! 私も感じ […]
続きを読む »今年のGWの家族旅行で思い出を残すために大活躍したガジェット2つ
ここ数年、GWには知人家族とともに旅行に行くことが恒例になっておりまして、昨年はその時のことからこんな記事を書きました。 家族旅行をもっと印象的に記録するために使っているiPnoneアプリ2つ ちょうど使い始めた2つのア […]
続きを読む »2つのスプーンと良いデザインのお話
我が家でカレーを食べるとき、2種類のスプーンが選択肢としてありまして。 一つが学生で一人暮らしの頃に近所の雑貨屋で買ったもの、もう一つが結婚祝いにとお祝いでいただいた某有名デザイナーによるカトラリーセットのもの。 前者は […]
続きを読む »「未来を描く」と銘打ったワークショップをブログ「純コミックス」の純さんとともに開催するにあたっての私の思い #juntam0525
今年はひょんなことから「ハッピーラクガキライフ|人生をたのしくするラクガキ力講座」なんていうイベントを開催してみたり、なんだか「絵を描く」ということをキーにして、いろんなことがつながっているような感覚があっておもしろいの […]
続きを読む »電子書籍時代の「自炊」はどのような意味を持つのか〜私のノート @ PK-113イベントとともに〜
先日参加してきたPLUSの家庭用小型断裁機PK-113のイベント PLUSの家庭用小型断裁機PK-113の最大カット枚数「60」の理由に日本のものづくりの未来を感じたお話 美崎栄一郎さんが語る「良い道具の条件」「デジタル […]
続きを読む »美崎栄一郎さんが語る「良い道具の条件」「デジタル時代の情報処理の価値」〜私のノート @ PK-113イベントとともに〜
先日参加してきたPLUSの家庭用小型断裁機PK-113のイベント PLUSの家庭用小型断裁機PK-113の最大カット枚数「60」の理由に日本のものづくりの未来を感じたお話 こちらのイベントの中で、書籍「iPadバカ」等で […]
続きを読む »PLUSの家庭用小型断裁機PK-113の最大カット枚数「60」の理由に日本のものづくりの未来を感じたお話
「自炊」と聞くと何を思い出すでしょうか? 白いご飯にお味噌汁と焼き魚、ほうれん草のおひたしと香の物を用意…したいけどめんどくさいからパスタを茹でてパウチのソースをかけてみた。 が今までの感じですが、この数年私の周りで本を […]
続きを読む »話題のWebサービス「note」でガチャ的企画をやってみて気付いたこととかをシェアしておきます
2014年4月7日に始まった「note」というサービスをご存知でしょうか? このブログに書くのは初めてなのですが、ここ最近このサービスを色々使ってみるのがおもしろくておもしろくて色々遊ばせていただいております。 そんなn […]
続きを読む »家庭用国内最高クラスの性能だというHIDAKAの高圧洗浄機「HK-1890」を使ってみた!この不思議な楽しさはなんなのだろう?(笑)
昨日のこちらの記事の通り、高圧洗浄機のヒダカショップさんへインタビューしに行ってきたわけですが なぜ高圧洗浄機専門店ヒダカショップはオリジナルモデルを取り扱っているのか、その理由を能勢専務にずばっと聞いてきたら人柄に惚れ […]
続きを読む »なぜ高圧洗浄機専門店ヒダカショップはオリジナルモデルを取り扱っているのか、その理由を能勢専務にずばっと聞いてきたら人柄に惚れた…!
いい物を売っている人はやっぱりいい人で、その人から買いたい、使ってみたいと思わせてくれる何かがあるという持論があります。 今回お邪魔した日高産業株式会社の専務かつ高圧洗浄機専門店ヒダカショップの店長能勢さんへのインタビュ […]
続きを読む »すぐそばにあるイノベーション、ジェームズ・ダイソン本人に「その秘訣は何?」って聞いてきた
近頃、エライ人が口を開くたびに「イノベーション!イノベーション!」とか言ってるんだけど、いやいやいやいや…そんなことありませんか?ありますか? なんでしょうね?覚えたての言葉を使ってみたくなったのかな? それとも九官鳥な […]
続きを読む »「ラクガキで世界を変えたい」と言ったらあなたは私を笑うかな?~「1万円起業」の著者クリス・ギレボーさんに会ってきたお話
今年に入ってから「ハッピーラクガキライフ|人生をたのしくするラクガキ力講座」というイベントを主催しています。 きっかけはほんのちょっとした知人の一言 「『絵が誰にでも描ける』って言うなら、それを教えてよ」 軽い気持ちで引 […]
続きを読む »考えすぎるでも何も考えないでもなく、シンプルな思いで行動するためのコツ
人に何かを教える・伝えるということは、そのまま自分が何かを教わることでもあると感じる今日この頃、このブログ含め本当にありがとうございます。 先日とあるマンガで見た 「生徒が成長するのに、先生も成長しなかったら何も教えられ […]
続きを読む »ドラえもん「だけ」描ける人と、ドラえもん「も」描ける人
主催するラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催しようと決めた時、1つだけ「これはしないでおこう」と決めたことがありました。 教え方や、言葉遣い、色んなことを考えました。 その中でこれから「絵を描こう!」と思った人に […]
続きを読む »