ちょうどSNS上でカレーが話題に上がった直後、出先でランチをすることになって向かったのが今回ご紹介するお店。 東急東横線の武蔵小杉駅を出て徒歩5分程度で見えてくるこちら。 ちょっとしたカフェみたいな雰囲気ですが、わりとし […]
以前神泉にある「酒とさか菜」というお店をご紹介したのですが、同じ神泉にあり、どこか名前の似ている「酒と魚 mocchi」というお店を訪問しました。 最初、姉妹店かなにかなのかな?と思っていたのですが、そうではないようで、 […]
先日、半熟ゆで卵の作リ方をエントリしたのですが、それというのも今回ご紹介する方法で「ゆで卵の薫製」を作りたいと思ったからだったのでした。 きっかけになったのは [N] 300円で作れる超小型燻製機、試してみたよ! [N] […]
ゆで卵は好きですか? 特に私は半熟でトロトロのゆで卵が好きなのですが、昔は半熟になるかどうか運のようなところがあって、何度か挑戦するものの望んだ固さにならずがっかりして… また、ゆで卵を食べようと思ってから鍋に水をはって […]
辯天(べんてん)という名のこのお酒は山形の後藤酒造店による地酒。 公式サイトはこちら 山形の地酒・吟醸酒 合資会社 後藤酒造店 今回は限定だという「中取り原酒」をいただいてみました。 ちなみに「中取り」というのは日本酒を […]
とにかく名前が「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY」と本当にビールなのかどうかあやしくなってしまうこのビールは「水曜日のネコ」や「インドの青鬼」とおなじヤッホーブルーイングのビールです。 公式サイトによると 『ビール […]
青森にある西田酒造のお酒「田酒」 お店などでもたまに見かけることがあり、飲んだこともありましたがあらためて。 青森出身の知人も「田酒は美味しいよ!」と勧めてくれたりで、こうやって地元の人にも愛されるお酒っていいですね。 […]
先日、ギンビスの「焼き枝豆」というスナック菓子を紹介してから、ついお店の棚でえだ豆スナックをチェックしてしまう日々を送っております。 で、今回発見したのが亀田製菓のえだ豆スナック。 前回もいくつかハズレのない製菓メーカー […]
ひどく暑い…! からというわけではないのですが、なんだか「鰻でも食べようじゃないか!」という気分になり、吉野家の鰻丼を食べてきたのでした。 毎年テレビのCMや店頭ののぼりで見てはいたのですが、私自身、吉野家で鰻を食べるの […]
兵庫県香住鶴株式会社のお酒 日本酒の伝統製法である生もと、山廃もとづくりを中心とした酒蔵だそうです。 こちらは山廃もとで作られた特別純米の原酒。 11月に仕込、1月末ごろ出来上がった生原酒をそのまま瓶詰めし、1回火入れの […]
最近コンビニで買ってみて、すっかりハマってしまったのが、この「焼き枝豆」ってお菓子。 本格枝豆スナックというキャッチコピーがそそります。 メーカーはたべっ子どうぶつやアスパラガスで有名な安定のギンビス。 もともと「枝豆ノ […]
一番搾りの名前を冠したスタウトビール スタウトにはもともと「強い」という意味があり、「スタウトビール」とは公正競争規約によると「濃色麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いビール」ということで、ざっくりいうと「黒 […]
というわけでエアロプレイン ののりおさんによる、熱烈なロイホ愛に影響され、早速行ってまいりました、ロイヤルホストです。 そういえば今まであまりロイヤルホストには行ったことがなかったのですが、あれだけ熱く語られてしまうとさ […]
「インドの青鬼」は、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイングから発売されているIPA(インディアン・ペール・エール)というスタイルのビールです。 やっぱり目を引くのはこちらのラベル。 「水曜日のネコ」でもそうですが、ヤ […]
京都北桑田郡京北町にある羽田酒造のお酒。 ちょうどお店の店頭で試飲をやっていて、私も京都出身ということで盛り上がって買ってみたのがこちら。 木桶で仕込んだという特徴に合わせ、木桶を模した箱入り。 京都産の祝米を100%使 […]
ここのところ電車広告やテレビCMで見てずっと気になっていた金のスーパードライことアサヒの「ドライプレミアム」 「ギフトだけの限定醸造」との売り文句だったので、これは飲めないなぁ…と半ば諦めていたところ、近所のセブンイレブ […]
美味しいものが好きなので、美味しくいただくための器などにもこだわりたいな、と考えることがよくあります。 ワイングラスで有名なRIEDEL(リーデル)社、そのグループブランドであるドイツのSpiegelau(シュピゲラウ) […]