エントリ一覧
FabCafe東京で手書きスタンプ作りをしたら、めちゃくちゃ楽しかった件
先日開催され、私が講師を務めさせていただいたワークショップの会場でもあった渋谷のFabCafeというお店。 渋谷FabCafeにてワコムのスタイラスペンを使った「デジタル・ラクガキ・スケッチ・ノート入門ワークショップ」を […]
続きを読む »近所のミスドにあった「絵本とドーナツ交換します」のポップを見て「頭いいなー!」って思った話
見かけた瞬間思わず写真に撮ってFacebookでシェアしてしまったのですが、これは自分的にも覚えておきたいのと、何か他のヒントになりそうなのでブログにも書いておこうかな、と。
続きを読む »「まさかコカコーラとグラスでこんなに感動できるなんて!」リーデルのコーラグラスで極上の体験を。
「コカコーラ専用の高級なグラスがある」と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか? 道楽の一品?趣味のもの?自分とは縁が無さそう…? ただ、それを作ったのが250年の名門ワイングラスブランドリーデル社で、しかもコカ・コー […]
続きを読む »ペン立てになるペンケース、ネオクリッツを5個も買った理由は「会議のワークショップ化」が最近の自分のテーマだから
ある製品を気に入ると、同じものが欲しくなったり、カラーバリエーションをそろえたくなったりしませんか? そんな思いもあったのか、気づくと上の写真のようにコクヨのペン立てになるペンケース「ネオクリッツ」が手元に5個もありまし […]
続きを読む »掃除機のヘッドにまだこんな進化の可能性があったなんて!ダイソンの新しいスティック型掃除機dyson fluffyと新しいhot+cool
ハウスダストの調査に協力させていただいているご縁から、ダイソンの新製品「コードレススティック型掃除機DC74 dyson fluffy」と「ファンヒーターAM09 hot+cool」の発表イベントに招待していただきました […]
続きを読む »誕生日にしてこの1年、そしてこれからの5年を考えてみたりしたお話
完全に私事ではあるのですが、本日9/20に誕生日を迎えました。 そういえば明確に誕生日であるとブログに書くのはこれがはじめてのような気もする…と思って過去記事をさかのぼってみたらやっぱりそうで。 とはいえ面白いもので、そ […]
続きを読む »なんか色々あって船田真妃さんの「まあきちゃん聖誕祭~わたしを今日だけアイドルにしてください。ちゅたい」に行ってアイドルを見てきたお話
基本的に面白そうな場所には足を突っ込んでみる方なのですが、某ブログ飯の人(新刊発売おめでとうございます。)から 「Youアイドル見ちゃいなよ!」 とお誘いをうけ、二つ返事で参加を決めたのが今回レポートするイベント。
続きを読む »渋谷FabCafeにてワコムのスタイラスペンを使った「デジタル・ラクガキ・スケッチ・ノート入門ワークショップ」を開催しました!第2回は10/4に!
先日、新製品発表会に参加させていただいたこちらのワコムさんのスタイラスペン ワコムの新製品「Bamboo Stylus fineline」と「Intuos Creative Stylus2」をいち早く体験!これは…すごい […]
続きを読む »これを見れば一目で分かる!?iPhone6とAppleWatchの発表イベントをラクガキスケッチノートでまとめて描いたよ!
さて、米国時間2014年9月9日(日本時間9月10日午前2時)からアップル社によるiPhone6とAppleWatchの発表イベントが行われました。 事前の予想通りだったiPhone6(およびiPhone6 Plus)と […]
続きを読む »「妖怪ウォッチ」にハマってるウチの子と「Ingress(イングレス)」にハマっている知人を見て勝手に思ったこと
家に帰ると子供達がずっと「妖怪ウォッチ」のことを話してくるんです。 今のところDSを買い与えていないのでゲームはしていないのですが、毎週金曜日にやっているアニメをかかさず必死で見ています。 横で見てるとついつい一緒になっ […]
続きを読む »ワコムの新製品「Bamboo Stylus fineline」と「Intuos Creative Stylus2」をいち早く体験!これは…すごいぞ!!
いつもラクガキノートなんてモノを描いているとおり、絵を描くことが大好きなのですが、基本は毎回アナログで描いて余裕があるとデジタルで色塗りをするパターンが多いのです。 そんなデジタルの色塗りに使っているのが、今回イベントに […]
続きを読む »ダイソンのロボット掃除機「Dyson 360 Eye」吸引力に驚き!一般モニター募集も開始!発売は2015年春予定! #dyson360eye
ついにダイソンがこの分野に…!! 現在、ハウスダスト調査などでもご協力させていただいているダイソンさんから 「すごい新製品を発表します!」 とイベントの招待をいただき、なんだろう…と参加してきたのですが、ええ、コイツです […]
続きを読む »以前の自分のやり方にこだわると、アウトプットがどんどん歪んでいく
ちょっとした精神統一というか、気分転換にただひたすら線を描いたりすることがあります。 ただ線を描くだけなのですが、その時の気分があらわれたり、いつもと違う筆記具で気分を変えたりと結構楽しんでいるのですが、今回はそんな時の […]
続きを読む »平均点ばかりを狙っていると、100点の取り方を忘れてしまう
100点を取ると、とりあえずうれしい。 点数が絶対の評価軸というわけではないですが、まあ一つの指標として。 で、この100点って、平均点を狙っているとほぼ取れないわけなんですよね。 だって、平均点ってある程度のマイナスを […]
続きを読む »ラクガキしてると一人ロールシャッハ・テストみたいだなと思う時がある
ロールシャッハ・テストというものをご存知でしょうか? ロールシャッハ・テスト(英: Rorschach test, Rorschach inkblot test)は、投影法に分類される性格検査の代表的な方法のひとつである […]
続きを読む »自分にとっての「頭がいい」を定義しておくのが大切
ちょうど今朝公開したこちらの記事 「頭のいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」というお話を、著者の高橋政史さんから聞くために池袋の天狼院書店に行ってきた を書きながらぼんやり考えていたのですが、「頭がいい」って言葉の定義 […]
続きを読む »「頭のいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」というお話を、著者の高橋政史さんから聞くために池袋の天狼院書店に行ってきた
「頭のいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」 こんな気になるタイトルの本を見かけたのはつい先日のこと。 私自身がこのブログで「ラクガキノート」なんてものをアップしている通り、人一倍「ノート」というものに対して興味関心があ […]
続きを読む »ダイソンの掃除機 DC63を4ヶ月使ってみて、その吸引力に家人がしみじみと「ほんと、ダイソンいいわ…」とつぶやいたお話
以前、ブログ記事にもした通り2014年3月からダイソンさんによるハウスダスト調査にご協力させていただいており、検体収集用のためにハンディ掃除機「DC61」とキャニスター型掃除機「DC63」を使用させていただいております。 […]
続きを読む »「HDR写真 魔法のかけ方レシピ」愛を込めて書かれているからこそ伝わる、現時点唯一にして最高のHDR本
HDR写真というものをご存知でしょうか? 名前は聞いたことがなくても、見たことのある方は多いかもしれません。 色鮮やかでまるで絵画やCGのような写真。 そんなHDR写真について、おそらく日本で初となる書籍が発売されました […]
続きを読む »大人になるって、良くも悪くも鈍感になること
昨日「ほろ苦うまい大人の卵かけご飯を開発してしまったお話。」というのを書きながら思い出したのが、子供の頃の自分には魚のワタがとても苦くて、どうして父親が美味しそうに食べてるか分からなかったというシーン。 その時は「大人に […]
続きを読む »ほろ苦うまい大人の卵かけご飯を開発してしまったお話。
料理っていうのはどこか化学実験に似ている。 この材料とこの材料を組み合わせてどんな味になるだろうか。 時に狙って、時に偶然に。 この日は目の前に新鮮な秋刀魚の塩焼きと、小腹が空いていて珍しく序盤に頼んだ卵かけご飯が。 私 […]
続きを読む »新橋「牛かつ おか田」これは単なる超レアではない、牛肉の甘みを最大限に引き出す魔法だ…!
ずーっと気になっていたお店に行けた時のうれしさというのはたまらないもの。 しかも、その味が想像を超えてきた時の喜びと言ったら…!! というわけで、気になっていた新橋にある牛かつのお店「おか田」に行ってきました! これまで […]
続きを読む »大人になるというのは、自分で服を着たりあるいは着せるということかもしれない
先日、「大人になったら何していいか分からない」なんて言っていた下の子。 今朝は「大人になりたくない」なんて言うので理由を聞くと 「自分で服を着るのがいやだから」だと。 そう言われて、また私は笑うしかなかったのですが、これ […]
続きを読む »旨いは正義!白だしで作る超簡単和風味玉が、我が家の酒の肴・サラダのトッピング界に革命を起こしたお話
以前書いたブログ記事のおかげですっかりゆで卵好きと認識されているわけなのですが、はい、その通りゆで卵が大好き(笑) そんなゆで卵の作り方に革命を起こしたと言われた「絶対失敗しない半熟たまごの作り方」ですが、今回はその玉子 […]
続きを読む »あらゆる場面で生き抜くために必要なのは「ブログ」ではなく、ノウハウを作り出すクリエイティビティだ!というお話をしてきました #ブロフェス2014
2014年8月23日に、2014ブロガーズフェスティバルというイベントに参加してまいりました。 事前の告知の通り、私も登壇者の一人として人前でお話させていただきました。 ブロガーのブロガーによるブロガーのためのお祭り、ブ […]
続きを読む »